特になんでもない日記・・・

日常の出来事とかをツラツラと。。。

男の庭という方向性

ちょっと仕事に関連した記事にします。あんまり仕事関係を公開するのは好きじゃないですけど、今回は記事にすることによって自分に刻み込もうという考えです。

仕事柄、たまにエクステリア関係を触るのですが、施工会社である自分にとってデザインの設計からお客様と相談させてもらえるということは誠に光栄なことでして、○○冥利に尽きるというやつです。○○という自分の立ち位置が決まってないのが残念ですが、まだ決めてません。

ガーデニングという言葉が自分にはかなり得手の悪いものでして、本来ガーデン=GARDEN=庭なモノのはずが、日本においてはなんだか園芸ありきになってると思うんですよ。草木に拘られる趣味の方を否定するつもりは無いのですが、ちょっと待って下さい。庭には他にもこだわるべき部分があって、石とかブロックとかの構造物に使用する材料。草木はその上の飾りですよ。飾りをメインディッシュに持ってくるのは「目立つ」という点ではOKだと思いますが、自分にとってはボツ個性というか安易。

枯山水の庭が好きです。くすんだ、色褪せた環境の中にある色褪せないスタンダード。個人的にはこういう環境を構築したいんですよね。メリットは維持管理の容易さを追求できる点にあると思ってます。正直言って、園芸はすごく手間かかりますよ。時間に余裕のある方には最高の趣味だと思いますが、実際お金も時間もかかる。枯山水をいかにノーメンテに近い状態で設計できるか。また、いかに今の住宅の外構に合わせた(つまり洋風風味なバレない和洋折衷)ものを構築できるか。この辺が趣味と実益を兼ねて追求してる部分でもあります。洋風の庭園というと、一瞬緑に囲まれた日本のガーデニング風景を想像しがちですが、それはあくまでもパターンの一つであり、手法はもっと多種多様であっていいと思ってます。緑と水を極力排除して構造物で魅せるガーデニングというのを求めてます。庭や家で国籍を表現するという手法もありますが、服装と同じであえて国籍を消し去ることも可能なはずですので、そこら辺を意識して勉強してきます。