特になんでもない日記・・・

日常の出来事とかをツラツラと。。。

何故かプラネックス

Planex

ここ数年、何故か安価な無線LANを購入しています。プラネックスの製品の安さと独特の癖が面白いんでしょうか?一旦接続できると以外に長持ちしたりするんですけど、最初とトラブル発生時はかなり悩みます。まぁ、マニュアルが適当なのと製品によって、初期化の手順等が統一されていないとかバラバラな仕様が原因だと思いますが。

やめときゃいいのにプラネックス。安いからプラネックス。もうほんと、これだけの理由ですよ。結局、無線LAN関連の製品って子機にしても親機にしても増え続けるんですよね。適当な段階で良い製品を見極めて購入できればいいんですけど、そんなに情報量ありませんし、こういうのに限ってはやっぱ基本的な知識が不足してるので・・・ 最初は失敗しても惜しくない製品で実験して上手くいったら高級且つ安定型を購入しようとか思うんですけど、そのうちに新製品やら新規格に置き換わってるとかいう現状。接続方式にしても、MIMOでしたっけ?あれとか何だったの?IEEEにしてもA→B→G→Nでしょ。Nも150から今じゃ300まで速度上がってる割には電波はマチマチです。そこで俺は考えましたよ。
PCだったら中古を適当に乗り換えるって手段ですけど、接続機器に関しては安定性とか信頼性とかいろいろ言いますけど、やっぱコストw 安けりゃ多少の癖は目を瞑ろうと。現実的に1年以内に次の製品やらが登場するはずだからそれまでの繋ぎだと。そう思うことにしてかれこれ数年経過しますが、個人的には不満ありません。そりゃ欲を言えば嫁さんにいちいち質問されないような接続方式の製品がいいとは思いますけど、設定なんて1日以内で終わりますから。その気になれば半日ですし、高級品買ったってどうせよく似た質問はあるだろうと。

確かにプロバイダからレンタルしてるCATVやフレッツのモデムとかは安定してると思いますよ。数年間使用しても滅多にトラブル出しませんから。フレッツのCTUなんて停電しても知らん顔して復帰してましたし。だけど、それでも定期的にトラブルにはなる。1年に1回でもトラブル起こしてたら、同じだと思います。CATVモデムやフレッツのCTUは代替不可能ですから安定的なものに限りますけど、無線LANなんて買い替えでもいいんじゃないのかと思います。子機にしてもそれなりの需要はありますけど、今のPCはほとんど無線内蔵ですし、それなりには使える。子機の場合だとドライバは専用ですし、アクセス用にアプリが必要な場合がほとんど。最近のWPS接続とかだと接続環境が移動した場合とかに即座な対応が不可能な事が多かったりしますから、別に内蔵型で汎用性の高いものが無難なんじゃないかと思います。

自分とこの環境だとIEEEもB及びGが多くて、N接続のはまだ少ないですし、ゲーム機なんかでもNはあんまり無い(と思う)。ということで、AP2台接続にして我が家はB/G/Nと3種類カバーしてます。これでいいんじゃないかと思います。SSID複数用意している方が個別の接続状況は安定するみたいですし、1台のAP単位で複数接続しても早くなることは無いでしょう。実際、ハブ→無線AP方式よりもモデム→無線AP→ハブ方式の方が速度アップしてるような感じですから。

今や日常生活にすっかり溶け込んでる無線LANですが、年々複雑化してくる環境にどこまで簡単に対応できるかですよね。ゲーム機、スマートフォンNAS、プリンタ等様々ガンバレ。