特になんでもない日記・・・

日常の出来事とかをツラツラと。。。

NAS壊れた。

NASの故障がHDDの故障なのか・・・
原因が100%は割り切れないのですが、NASのHDDがアクセス不可能になってしまいました。データは残ってるみたいなのですが、ドライブレターが表示されないですし、NASからHDDを取り外して、SATAで直接マザーボードに接続しても同じ。不明なパーティションという表示が出てしまいます。検索してもブートローダ関連かウィンドウズのバグか何れにしてもかなり困難な状況。

データだけは取り出さなくてはいけないのですが、復旧ソフトはかなりの時間を必要としますのでやっぱ日常のメンテナンスの重要性というのを気付かされます。

で、今後の対策ですがファイルサーバにクラウド系のサーバ、及びNASと考えてみても、やっぱNASに戻ってきてしまうんですよね。電気代も含めた総合的な運用コストではNASなんじゃないでしょうか。ファイルサーバの場合、OSの管理が面倒。HDDの容量とコストの比較だと500GBや1TB〜2TBという10年前だと有り得ない容量になってきてるんですよね。単価が安いので欲しくなくても1TBになってしまうw